畦道日記

大海臨まず畦の蛙 草場の陰で薄ら光る

チラチラ散るよ、ちらし寿司

さくらは若葉が萌え始め


銀杏の木も芽吹き始めました



~猫の額ほどの庭通信より~


ハナミズキの出番です


紫陽花にも蕾が見えます


ツワブキの葉っぱが照り出しました


桔梗も顔を出しています


アマドコロが葉っぱを広げ始めました


テッセン(クレマチス)が蕾を付けています


芝生に雑草が生えてきて、虫が意味不明な穴掘りをし始めました


貝母は今年もダメそうです


コムラサキ式部が米粒ほどの芽を付けています


シランは今にも咲きそう
シランがな😃
~~~~~~~~~
花は専ら仏花の切り花として育てています


洋花も枝ものも、その季節の者同士は案外マッチします🌷


仏さんは、子供が好きそうなものを供えると喜ぶと聞いたことがあります


上等な生菓子より、袋菓子や腐りにくい果物🍏、愛らしいお花が好きなようです




さくらが散る頃、百日草の種蒔き


銀杏の木が紅葉真っ盛りの頃、春植え球根


これがイイ頃合いと知りました



百日草は仏花として、花のない真夏~秋口に重宝します
🌼🌼🌼🌼🌼🌼


       蕨などを入れたちらし寿司

     

         グは切干大根、干しシイタケ、蕨、人参、コンニャク
         味噌汁のグは、干しえのきとえびせんべい



      

        母のお弁当と、仏様のお供えも


さくらも散って、これがホントのちらし寿司?

×

非ログインユーザーとして返信する